(※2019年11月20日 情報更新しました。)
このスイーツは2019/10/12放送の「ジョブチューン」で開発者一押しスイーツとして紹介されました。
ちなみに一流スイーツ職人が「濃厚バニラカスタードのシュークリーム」をジャッジ(美味しいか美味しくないか)を判定したところ
・合格3人
・不合格4人
でなんとまさかの不合格でした…。
プロの目は厳しいですね…💦
こんにちは‼morichanです(^^ゞ
食べることが大好きで、お腹が空くと途端にイライラし始める単細胞なスイーツ男子です!
でも、ただ食べるだけでは面白くないので、コンビニスイーツについて食べたものについてのレビューを書いてみることにしました。
コンビニスイーツは新商品の移り変わりなんかが多いので
「このスイーツ初めて見たけどどんな味なんだろう…?」
「実際食べた人の話を聞いて美味しかったら買おうかな…。」
なんて感じる人に少しでも参考にしてもらえたらなぁ…と思っております٩(ˊᗜˋ*)و
今回はセブンイレブンから発売されている「濃厚バニラカスタードのシュークリーム」を食べた感想を口コミしていきたいと思います‼
ではさっそく商品の紹介にいってみたいと思います‼
お付き合いよろしくお願いします(≧▽≦)
濃厚バニラカスタードのシュークリーム 原材料名など
気になるカロリーは184キロカロリーで、そんなに高くないほうだと思います!
値段は120円(税込み129円)で買いやすい値段になっています(*‘∀‘)

シュークリームは手ごろな値段で買えて、それでいてめっちゃ美味しいから本当に大好きなのニャ~。
「濃厚バニラカスタードのシュークリーム」を食べてみます‼
シュー皮が見ただけで、コンビニスイーツとは思えないほど本格的な感じに見えます。
シュークリーム専門店で売られているようなゴアゴアした感じのシュー皮ですね‼
生地の手作り感、程よい黒みかかった色、白い粉砂糖がかかった見た目はきれいです。
大きさは若干小ぶりな感じです(*’ω’*)
中のカスタードがすごくきれいな色ですよね!
手に持った感じですが、生地は思ったより柔らかめです
カスタードクリームは思った通り濃厚です😋
でも甘さ控えめで、いくらでも食べられそうです( *´艸`)
カスタードクリームに使われている卵は全て「エグロワイヤル」という卵を使用しているそうで、パティシエの声から生まれた「コクはあるけど臭みがない」というブランド卵だそうです。
他に「エグロワイヤル」の特徴としては、
・合わせる食材の本来の味わいを引き立てる
・加熱後も鮮やかな黄色い色調が残るという見た目的に美しい卵
ということらしいです。
カスタードクリームは甘さは控えめですがコクがあって本当にすごく美味しかったです
でももう少しボリュームがればな…と欲張りな私は思いました(笑)
「濃厚バニラカスタードのシュークリーム」のオススメ度は❓
オススメ度は…
(3.5/5)
カスタードクリームは間違いなく美味しいんだけど、僕はシューのゴアゴア感が気になったのニャ~。
・カスタードクリームに使われている卵は、ブランド卵の「エグロワイヤル」です。
・カスタードクリームは甘さ控えめですが、コクがあってとても美味しいです。
・シュー皮が本格的だけどゴワゴワ感が少し気になりました。個人的には普通のシュー皮が好きですね。
本日は以上になります。
今回食べた商品はセブンイレブンでも定番商品として通年販売されています。
今回紹介したシュークリームもそうですが、シュークリームは値段も安いし美味しいので、スイーツ選びで迷ったときは「シュークリーム‼」を手に取ったらいいんじゃないかと個人的には思います(笑)
参考までに、筆者はスイーツを選ぶ時、迷ったらシュークリームを買います(≧ω≦)
以上、読んでいただいてありがとうございました。
※評価の基準について
極力客観的に商品についてレビューしているつもりではありますが、私自身の個人的な嗜好、見解も含まれますので全ての人にあてはまるものではないことをご了承くださいm(__)m
👇こちらはローソンのオススメのシュークリームです👇
こんにちは‼morichanです(^^ゞ 今回はローソンから新発売の「シュー・ア・ラ・クレーム」 …
多分、ライバルにあたる商品だと思います。
こちらも是非参考にしてみてください‼
ご訪問、誠にありがとうございます♪
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでバナーのクリックを何卒、宜しくお願い致しますm(__)m