こんにちは‼morichanです(^^ゞ
今回はセブンイレブンから発売されている「ずんだもちぷにゃ」を食べた感想について口コミしたいと思います‼
「ずんだ」といえば仙台の名物ですね‼
なんと今回紹介する「ずんだもちぷにゃ」はセブンイレブンから東北限定で発売されてるスイーツになります。
東北地方以外の人はなかなか買う機会は無いかもしれませんが、是非出張や旅行などで立ち寄った際はチェックしてみてくださいね。
では早速商品の紹介にいってみたいと思います。
お付き合いよろしくお願いします<(_ _)>
商品情報
●商品名:ずんだぷにゃ(セブンイレブン)
●名称:洋生菓子
●原材料名:牛乳、ミックス粉(砂糖、小麦粉、その他)、乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖、クリーム(乳製品)、枝豆ペースト、ショートニング、小麦粉、粉糖、ゼラチン、ファットスプレッド、でん粉、食塩、バター/加工でん粉、乳化剤、グリシン、香料、膨張剤、増粘剤(キサンタン)、クチナシ色素、酵素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む)
●カロリー:208kcal(タンパク質3.2g、脂質12.5g、炭水化物21.0g)
●価格:118円(税込127円)
セブンイレブン公式サイトによる説明
「ずんだもちぷにゃ」についてセブンイレブンの公式サイトによる説明によると、
秋田県産の枝豆を使ったずんだカスタードホイップを、もっちりとした生地で包みました。ずんだの風味が味わえます。(1食あたり208kcal)
引用元:セブン公式サイト
と説明されていました。
「ずんだもちぷにゃ」を食べた感想を口コミします‼
袋から出してみます。
断面です。
結構たっぷりとずんだクリームが入っています。
食べてみるとまず生地はもちっとしているんですが、シュー皮のようにふにゃっとしたところもあり、「もちふにゃ」っとした食感ですね。
ずんだクリームはミルク感たっぷりの中にずんだの枝豆の味が広がります。
ずんだは「青臭くで苦手」という人もいるかもしれませんが、そういった臭みはほとんど感じませんでした。
ずんだは結構スイーツとしてのポテンシャルもあるジャンルで、今回食べてみた「ずんだぷにゃ」まあまあ美味しいスイーツでしたね♪
「ずんだもちぷにゃ」のオススメ度は❓
オススメ度は…

甘さは控えめで割とあっさりとした味わいだったニャ~。
若干和菓子寄りの味わいなのニャ~。
・生地はシュークリームの「ぷにゃ」っという感じと、餅の弾力を生地を合わせたような食感になります。
・ずんだクリームはたっぷり入っていて、甘さ控えめで若干塩気もあるタイプです。
・ずんだの青臭さはほとんどないので苦手な人もチャレンジしてみてください!
・東北限定の商品になります。
本日は以上になります。
読んでいただいてありがとうございました。
※評価の基準について
極力客観的に商品についてレビューしているつもりではありますが、私自身の個人的な嗜好、見解も含まれますので全ての人にあてはまるものではないことをご了承くださいm(__)m
ご訪問、誠にありがとうございます♪
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでバナーのクリックを何卒、宜しくお願い致しますm(__)m