こんにちは‼スイーツ大好きもりちゃん(@moricha94829367)と申します(^^ゞ
今回はファミリーマートから発売の「黒みつしみうま生どら焼」を食べた感想を口コミしたいと思います‼
パッケージを見てわかる通りにケーキのようにアレンジされたどら焼になっております(スプーン必須)。
通常のどら焼は中身を包みこんでいるような形ですが、「黒みつしみうま生どら焼」では貝がパッカーンってなっているように生地が完全に開いています(*^_^*)
黒みつが生地やクリームに染み込んでいるという話ですが、実際の味はどうなのでしょうか?
さっそく食べて確かめてみたいと思います‼
「黒みつしみうま生どら焼」の商品情報
●名称:和生菓子
●原材料名:小倉あん、乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、小麦粉、黒みつ、クリーム、はちみつ、植物油脂、合成清酒、果糖、醤油/トレハロース、加工デンプン、グリセリン、膨張剤、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む)
●カロリー:309kcal(たんぱく質5.4g、脂質10.6g、炭水化物47.9g)
●価格:276円(税込298円)
「黒みつしみうま生どら焼」の公式サイトによる説明
「黒みつしみうま生どら焼」についてファミリーマート公式サイトを見ると
こだわりの「黒みつ」「つぶあん」を使用した、榮太樓總本鋪監修の和スイーツです。黒みつをしみ込ませたどら焼生地に、北海道産生クリームをブレンドしたホイップと黒みつホイップを絞った、Wクリーム仕立ての生どら焼です。
引用元:ファミリーマート公式サイト
と記載されていました。
「黒みつしみうま生どら焼」を食べてみたいと思います‼
開封しました、これはどら焼というよりケーキに近い感覚なのではないでしょうか?
手に持って食べるのは至難の業でしょうか?スプーンが無いと食べれません💦
あとは味の方ですが、黒みつホイップがとても美味しいです‼
黒みつが加わることで奥深い味になるというか…表現が難しいのですが、よりまろやかになって「和」の風味が感じられるホイップクリームに仕上がっています。
どら焼にも黒みつが染み込んでいるのでその部分は良いのですが、どら焼の生地自体は特筆できるような所はありません。
良くも悪くも生地はノーマルな印象ですね(生地にそれ程こだわりは感じられませんでした(>_<))。
あんこの量は少なめですが、和の要素を確実にプラスしてくれており、しっかりと仕事をしています。
食べた感想としては、結構挑戦的などら焼に感じました。
どら焼ってある程度パターンが決まっていて変化が少ないスイーツだと思うのですが、こういった斬新的などら焼の発売は個人的に嬉しいですし、すごく良い試みなのではないかと思いました。
これからも期待したいと思います‼
「黒みつしみうま生どら焼」のオススメ度は?
オススメ度は…★★☆ 星2つ(またリピするかも!)でした‼

スプーンを使って食べるどら焼のスイーツだね‼黒みつホイップがまろやかで奥深い味で絶品でしたよ♪
今回は以上になります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました、また次の更新でお会いしましょう(^_^)/~
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでバナーのポチを何卒、宜しくお願い致しますm(__)m