こんにちは!morichanです(*^_^*)
今回はセブンイレブンから発売されている「ニューヨークチーズケーキ」を実際に食べた感想について口コミしていきたいと思います!
セブンイレブンの公式サイトには
チーズケーキ生地にメレンゲを加えた、なめらかな食感のチーズケーキです。北海道産クリームを使い、口どけ良く仕上げました。
引用元:セブンイレブン公式サイト
と記載されています。
本記事ではニューヨークチーズケーキの由来や特徴などについても書いてみようと思います!
気になった方は是非チェックしていただければな…と思います。
それでは商品の紹介、口コミにいってみますね~。
商品情報
● 商品名:ニューヨークチーズケーキ(セブンイレブン)
● 名称:洋生菓子
● 原材料名:チーズ、卵、ビスケット(小麦粉、砂糖、全粒粉、マーガリン、ショートニング、卵、アーモンドパウダー、食塩)、砂糖、牛乳、クリーム(乳製品)、澱粉、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、発行バター、レモン果汁、食塩/トレハロース、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤、加工澱粉、カラメル色素、乳化剤、香料、アナトー色素、(一部に卵、乳製品、小麦、大豆を含む)
● カロリー:232kcal(蛋白質4.7g、脂質16.1g、炭水化物17.3g)
● 価格:168円
「ニューヨークチーズケーキ」ってそもそもどんなもの?
「ニューヨーク」と名前がついていますが、元々はユダヤの人々に愛されていたチーズケーキだったようです。
そのユダヤ人がニューヨークに移住し広めたことから「ニューヨークチーズケーキ」として親しまれるようになったみたいです。
「ニューヨークチーズケーキ」の特徴としてクリームチーズの使用量が他のチーズケーキに比べて多いチーズケーキだそうです。
「ベイクドチーズケーキ」との違いとしては、焼き方が異なっていてベーシックにオーブンで焼く「ベイクドチーズケーキ」に対し、「ニューヨークチーズケーキ」は湯せん焼きにするという点で焼き方が異なるそうです。
「湯せん焼き」とは、生地の入った器をオーブンに乗せ、そこにお湯をはり蒸し焼きにすることだそうです。
私も実際にやったことはないのですが、こうすることによりしっとりと焼きあがるそうです!
簡単に言うと、しっかり焼き上げたのが「ベイクド」、しっとり焼き上げたものが「ニューヨーク」というわけですね!
ちなみに「レアチーズケーキ」は上の2つとは少し作り方が異なっていて、焼かずにゼラチンを入れ冷やして固めるタイプだそうです。
さっそく「ニューヨークチーズケーキ」を食べてみたいと思います!
これ袋から出すときに失敗してます(泣)
うまく出せなくて表面に傷がつき剥がれてしまいました(´;ω;`)
パッケージのほうにも「開け口からゆっくり開けてください」と書いてありました…。
皆さん袋から出すときは慎重にお願いします!
食べてみるとクリームチーズがとても濃厚です。
レモン果汁も入っているため酸味もあってとても美味しいですね~。
しっとりとして小ぶりなチーズケーキに見えますが意外に食べ応えがあってそれなりに満腹感も得られます。
本日も美味しくいただきました!
ごちそうさまでしたm(__)m
「ニューヨークチーズケーキ」を評価します!
美味しさ ★★★★☆
ビジュアル ★★☆☆☆
コスパ ★★★☆☆
オススメ度 ★★★☆☆
※星2を基準(普通)として評価しています。
・しっとりとしたクリームチーズの濃厚さが味わえるチーズケーキです。
・昔からある定番の商品です。
・小さいが意外と食べ応えがあり、小腹が空いたときなどにもオススメです。
今回は以上になります。
実はこのスイーツ昔からあるんですよね~。
私も当時大好きなスイーツのうちの一つで今回久しぶりに食べたのですが懐かしい感がしました(*^^*)
今回紹介した「ニューヨークチーズケーキ」、チーズケーキが好きの人には特におすすめですので是非食べてみてくださいね~。
それではまた更新します!
またね~(^_^)/~
ご訪問、誠にありがとうございます♪
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでバナーのクリックを何卒、宜しくお願い致しますm(__)m
にほんブログ村
旦那様、クリックしてくれると嬉しいニャ~。