こんにちは!morichanです(^-^)
今朝は気温が低かったですね~。
今日は全国的に気温が低く長野は8度まで下がっていたそうです。
季節の変わり目になるので皆さん風邪など引かないように気を付けてくださいね。
今回はローソンから新発売の「生バウムクーヘン」を実際に食べた感想について口コミしていきたいと思います!
パッケージには「ふんわりしっとり食感」と書かれています。
んー、でも実際に食べてみないとですね~(+o+)
私は以前、セブンの「しっとりバウムクーヘン」やファミマの「バウムクーヘン」も食べてみたので今回は3つのバウムクーヘンを簡単にではありますが比較してみたいと思っています♪
こんにちは!morichanです(*^_^*) 今回はセブンイレブンの「しっとりバウムクーヘン」を実際に食べた …
こんにちは!morichanです(*^_^*) 今回はファミリーマートから発売されている「しっとりバームクーヘ …
👆は以前書いた記事なので参考になればな…と思います!
それではローソンの「生バウムクーヘン」の紹介に行きたいと思います。
最後までお付き合いよろしくお願いしますm(__)m
商品紹介
●商品名:生バウムクーヘン
●名称:洋菓子
●原材料名:液全卵(国内製造)、砂糖、小麦粉、水飴混合異性化液糖、液卵黄、マーガリン、シュガーコーチング、でんぷん、ショートニング、牛乳、加工油脂、クリーム、食塩、/乳化剤、トレハソース、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤、香料、着色料(カロチノイド)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
●製造者:株式会社モンテール(埼玉県八潮市)
●カロリー264kcal(蛋白質4.8g、脂質16.3g、炭水化物33.8g)
●価格:139円(税込150円)
「しっとりバウムクーヘン」を食べてみたいと思います!
外側はシュガーコーティングされていますね。
波を打っている感じはセブンのバウムクーヘンと同じですね。
確かに生地はしっとりしてますが、ファミマやセブンイレブンよりしっとり感は少ない感じです。
味は卵の風味が良い感じですね。
色々な種類のバウムクーヘンがありますが、ローソンのバウムクーヘンはとてもシンプルなプレーン味のバウムクーヘンですね。
セブン、ファミマ、ローソン、どのバウムクーヘンが美味しかったか?
結論から申し上げると私の好みでは1番がファミリーマート、2番がセブンイレブン、3番がローソンという感じでした。
生地のコクというかまろやかさでいうとファミリーマート≧セブンイレブン>ローソンという感じでした。
またしっとり感にあってはファミリーマート=セブンイレブン>ローソンという感じです。
正直この辺は個人的に感じ方が違うと思うのであくまで参考程度にお願いいたします、バカ舌なもので…(+o+)
ファミマとセブンはそれほど違いはありません(製造者も原材料もほぼ一緒です)。
ローソンは昔ながらのプレーン感が強いと思います。
私はコクがあってしっとりしたバウムクーヘンが好きなのでこのような評価になりましたが、人によって感じ方が違って全然違う評価になると思います。
皆さんも是非食べ比べてみてはいかがでしょうか。
ローソンの「生バウムクーヘン」を評価します!
美味しさ ★★☆☆☆
コスパ ★★★☆☆
オススメ度 ★★☆☆☆
※星2が及第点になります。
・生地はしっとりでシンプルなプレーン味(卵の風味がよい)のバウムクーヘンです。
・コク(まろやかな感じ)ではファミマ、セブンに次ぐ感じです。
・カロリーは一番低い(ローソン264kcal、セブン278kcal、ファミマ319kcal)
・価格は丁度中間です(セブン138円、ローソン139円、ファミマ143円)
今回は以上になります。
こういう食べ比べをして違いをレビューするのも楽しいですね~♪
今後も同じジャンルのスイーツなどは比較して情報発信できるように精進していきたいと思います(^^ゞ
それではまた更新しますね!
またね~(^_^)/~
ご訪問、誠にありがとうございます♪
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでバナーのクリックを何卒、宜しくお願い致しますm(__)m
にほんブログ村
旦那様、クリックしてくれると嬉しいニャ~。