こんにちは‼morichanです(^^ゞ
今回はローソンから発売されている「大きなツインシュー」を食べた感想を口コミしていきたいと思います‼
大きなシュークリームを売りにしている感じですね。
実際、袋に入っているままでも「うわぁ~、これ結構大きい《゚Д゚》」と思いました。
ボリュームや中のクリームの割合なんかもお伝えできればな…と思っております‼
それでは早速商品の紹介にいってみたいと思います。
お付き合いよろしくお願いします(≧ω≦)
商品情報
●商品名:大きなツインシュー(ローソン)
●名称:洋生菓子
●原材料名:カスタードクリーム、ホイップクリーム、卵、ファットスプレット、小麦粉、砂糖、生クリーム、脱脂濃縮乳、ラード、牛乳、バター、米粉、麦芽糖/加工澱粉、グリシン、乳化剤、増粘多糖類、膨張剤、リン酸塩(Na)、香料、pH調整剤、ソルビット、カロテノイド色素、V.Ⅽ、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
●製造者・山崎製パン株式会社
●カロリー:361kcal(たんぱく質5.9g、脂質26.6g、炭水化物24.8g)
●価格:本体価格111円(税込120円)

製造者は山崎製パンだニャ~。
山崎製パンはコスパが良くボリュームがある商品が多いので個人的に大好きなのニャ~。
ローソン公式サイトによる説明
「大きなツインシュー」についてローソン公式サイトによると…
乳味感のある口どけのよいホイップクリームとカスタードクリームを詰めました。クリーム量を増やし、よりホイップクリームとカスタードクリームが感じられるシュークリームに仕立てました。
引用元:ローソン公式サイト
と説明されていました٩(ˊᗜˋ*)و
実際に「大きなツインシュー」を食べてみたいと思います‼
袋から出してみると確かに大きいです‼
食べられるかなぁ…(ㅇㅁㅇ川
切ってみたときの正直な感想は「あれ❓以外に中身(クリーム)ないやん…。」と思いました。
いや、それなりにはあるんですが、シューの大きさから比べると少ないかな…って感じです。
私は中身がたっぷりなシュークリームが好きなので少しこの辺りは残念かなぁ…と思いました。
ホイップとカスタードの割合は概ね7対3でホイップクリームが多いです。
食べた感想は「美味しいけど、普通かな…。」です。
良い意味でも悪い意味でも普通です。
でも価格は安く、ボリュームは結構あるのでその辺りは素直にうれしいですね(^^♪
本日も美味しくいただきました‼
ごちそうさまでした(≧▽≦)
「大きなツインシュー」のオススメ度は❓
オススメ度は…
(3.0/5)
コスパがとってもいいので、ちょっとしたときに手軽に買える庶民的なシュークリームって感じかニャ~。
・ボリューム満点です。でもシューの大きさの割に少し中身は少なめです。
・カスタードとホイップの割合は7対3でホイップが多めです‼
・それなりに美味しくて安いので良い商品だと思います。
本日は以上になります。
こんにちは‼morichanです(^^ゞ 訪問していただきありがとうございます。 今回はセブンイ …
👆こちらの商品は同じローソンのシュークリームですが、中身がとても美味しいカスタードクリームでした‼
こだわったシュークリーム(特にクリーム)を食べたいという方にはオススメのシュークリームです(๑ ́ᄇ`๑)
ではまた更新します‼
またね~(^_^)/~
※評価の基準について
極力客観的に商品についてレビューしているつもりではありますが、私自身の個人的な嗜好、見解も含まれますので全ての人にあてはまるものではないことをご了承くださいm(__)m
ご訪問、誠にありがとうございます♪
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでバナーのクリックを何卒、宜しくお願い致しますm(__)m
にほんブログ村
旦那様、クリックしてくれると嬉しいニャ~。